きむ研news

きむら研究所よりお知らせいろいろ。

後半いってみよう♪


あっというまに7月。
家でやることが増えたので色々と設備改善しましたが
道具や環境を整えたらすっかり満足してしまって
なにもやる気が出ない。暑いし。

通信会社のショップ店員さんというのは
いつ来ても全員若くてキレイでハンサムで
大学の人気サークルの模擬店のようです。

対して、こんなややこしい時期に店にやってきて
アタマの上に「?」をいっぱい浮かべているのは中高年ばかり。
申し訳ない(笑)

かわいらしい親切な店員さん達は
歳をとったらどこに行くのでしょうか。
ゾウの墓場のように、30過ぎたらそっといなくなるのかなあ。

絶対めんどくさいに違いないのに
根気強く丁寧に対応してくれる、店員のみなさん。
30過ぎてもどうか幸せになってほしい。
ドコモけろ



スポンサーサイト



ひとやすみ

98182634_2700841946905758_139022967475535872_n.jpg

いったん息継ぎしつつ、様子見の大阪。
難波から天王寺まで社会見学がてらお散歩に。

ここ数年、観光向けに振り切っていたような場所では
「元通り」というのがどの時点を指すのか難しいところ。
個人的には平日昼間は閑散としてるぐらいが
ちょうどいいのですけれども
まあ、そういうわけにもいかないか。

ウイルスの心配に加えて
今年の夏はえげつなく暑くなるというので
真夏のステイホーム生活に備えて
冷感素材の寝具やパンツなどを買いこみ
ついでにハイボールを飲んで帰宅。
100083136_905854039932363_363188232755609600_n.jpg

家中心の生活をさほど苦痛とは感じていないけど
お店で食べるご飯の美味しさはたまりませんな。

早くいい感じに落ちつくといいね。



ラブレターフロム東北

東北から届いた小包に5線紙の綴りが2冊。
こんなん、なんぼあってもエエですからね~♪

2020050413310000.jpg 2020050413320001.jpg

5線紙は「ライブハウスの支援グッズ」のようですが
配信やらリモート演奏が盛んになっている中
ゆっくり音楽を楽しんでね、というアナログ感が
送り主の人柄とぴったりで嬉しい。

陶器のお皿とお菓子、お茶も同封されていたので
存分にのんびりします。


2020年4月~のイベント

現在、イベントは休止中です。

私もサクラも元気です♪
またお会いできる日まで皆さんも元気でね!

ご近所の朝ごはん


暖かく爽やかな季節に窓を開けたまま就寝したら
朝、ご近所からふんわりいい匂い。

2020042709450001.jpg

コレはアレだ!といそいそと起床して
朝ごはんはみそラーメン♪
小松菜とタマゴ、マイタケ、青ネギ少々。うまーい。

ウチの窓からさらに拡散された匂いに
また誰かがつられるかなあ。
おはようございます。