きむ研news

きむら研究所よりお知らせいろいろ。

カレー曜日


曜日感覚がなくなってきているので
「金曜日はカレーの日」システムを採用してみました。

2020042422550001.jpg

温めながら無意識のうちに
LADY NAVIGATION (B'z)を口ずさんでいる自分に驚く。
まともに1曲通して聴いた記憶もないのに
いつの間にインプットされたのか。

…おかしい。

今日は早く寝よう。

自転車

2020041012310000.jpg

自転車に乗って、川沿いを天満橋まで。
見ごろを終えたソメイヨシノの桜吹雪がウソのように綺麗で
遠山の金さんが出てきそうです。

「金さんといえば誰?」というのは酒の席でのテッパンネタ。
私は、杉良太郎推しです。

電車もバスも利用がはばかられる日々
自転車に乗れるようになっておいてよかった♪

専守防衛

2020032914050000.jpg

バターの香りただようデニッシュに粒あんぎっしり
さらにバターたっぷり♪
美味しいものは脂肪と糖でできている…。

日頃の備えがとても大切だと再確認する今日この頃。
サバイバルには体脂肪の蓄えも必要なのだ。
いや、体脂肪こそが必要なのだー。

日々訓練。

春がきた

2020040415260000.jpg

千日前通りをふるちんで歩くおっさんを目撃。
社会不安ではなく、春のせいだと思いたい。
走って逃げたので
目撃写真はナシです。

CJKqjTrUEAAo2dN.jpg
春のノイローゼといえば、この名言。
小鉄かっこいい♪


さてどうしたものか。

「SaveOurSpace」という、エンタメ業界に支援を訴える
署名活動と記者会見がありました。
実際に「助成金」が支給されるとなった場合
どこの誰に、いくら配分するのかをどうやって決めるのか
めちゃくちゃ興味あります。

そもそも資格も免許も必要ない音楽界隈のこと。
趣味の人と、生業と認められる人とをどう区別するのか
文化施設として保護されるお店と、飲食店の違いは何なのか。
興味津々。

お金の配分と身分の区別をめぐるドタバタを
筒井康隆先生に小説にしてもらったら
さぞかし…(以下省略)
ジャズ大名


ちなみに。
私は上記の署名活動には参加しませんでした。
特定の業種への助成というのは何においても難しくて
とにかく時間がかかることと、
一般社会への同意を取り付けるのは困難…というか
逆にムダに反感を買うのではとないかと。

嫌われてしまっては元も子もないのでございます。

趣味の場、嗜好品に関しては
愛好家からの支援で解決するのが、王道だと思うし
贔屓のお店や商品、アーティストに課金して運営を守る。
これは、平常時も緊急時も同じく。

公共の税金からなんとかしてもらおうというのは
打開策として、現時点では良い手ではないと思います。
が。声をあげることには反対ではないですし
国にお願いしたい気持ちもちょっとわかる。

…けど。

というわけで、署名は見送りました。
お誘いくださった方、スミマセン。